平成25年は、創立40周年の年!
昭和48年に河合整形外科診療所として誕生し、平成25年で当院は40周年となります。
平成25年9月1日院内で40周年記念まつりを開催致しました。当日は、雨天にも関わらず、約300名の方にご来場頂き、誠にありがとうございました。 9/1より来院された方に粗品を差し上げました
<福引き> 381名の参加! ボックスティッシュが残っただけとなりました!
40周年賞 ホームベーカリー |
中村 薫 さん |
---|---|
1等賞 オリンパスデジタルカメラ |
辻川 はな さん |
2等賞 コーヒーメーカー |
吉田さん くまのさん |
かわい賞 ハーゲンダッツ券とクオカード |
桑原胡桃さん、かただあやかさん |
3等賞 電気ケトル | 8名の方 |
4等賞 お米 | 10名の方 |
5等賞 ボックスティッシュ | その他全員の方 |
<バザーの結果>
190点、43,300円の売上となりました。売上金全額を日本赤十字社を通じ東日本大震災義援金として寄付させて頂きました。
大人から子供まで地域の皆様方に楽しんで頂ける様なイベントを企画しました
日時 | 平成25年9月1日(日) 10時~15時 |
---|---|
場所 | 当院 1階~4階フロアにて |
参加 | どなたでもOKです |
目的 | 「かわい病院40周年を知ってもらおう!祝ってもらおう!これからもかわい病院をよろしく!」 |
実施した内容
バザー |
売上金のすべては、日本赤十字社に義援金として寄付させて頂きます。 食器類を中心に200点以上ご準備できました!100円〜2000円くらいまであります |
---|---|
吹奏楽 |
大阪府立泉大津高校:10時から30分間演奏 泉大津市立東陽中学:12時半から30分間演奏 |
健康相談会 | 薬剤師、看護師、栄養士(塩分チェック)、社会福祉士が行います |
介護相談 | ケアマネージャ、デイケアスタッフ。小規模多機能ホームあずさスタッフが行います |
体験コーナ |
骨密度測定、手洗いの方法、血圧測定 波動計マッサージ:血流を良くして足のむくみを取る機器です。 |
おもちゃの製作 | 少し早めのクリスマスの準備! リース、クリスマスツリーを作ります |
福引き | はずれくじなし! 豪華景品をご準備しました |
ゲーム | スーパーボールすくい:100円/回 |
軽食 |
手打ちうどん:150円、カレーライス:250円、 わらび餅:50円、チョコカップケーキ:50円、フランクフルト:50円、 たこ焼き:無料 ラムネ:50円、ノンアルコールビール:100円 |
ギター演奏 (10時〜15時) |
たぬきばやしさんによるギターとキーボードの演奏。 昭和の時代のフォークソングを中心に行います。 |
各種講演会
10時半〜11時 |
あずさの紹介(小規模多機能ホームって何?) トラベルヘルパーセンター(介護付きの旅行)について 1部 |
---|---|
11時〜12時 | 理事長河合長兵衛による、ロコモシンドロームについての講演会 |
13時〜13時半 | トラベルヘルパーセンター(介護付きの旅行)について 2部 |
13時半〜15時 | 泉大津消防の方による救命実技講習会 |
10時〜15時 | 介助講習会、腰痛講習会 1クール20〜30分程度 |